操作マニュアル 管理画面の仕様・項目ガイド よくあるご質問

動画の基礎知識

ここでは、動画を利用するために知っておいていただきたい、 基本事項を説明いたします。
動画をブログにはじめて利用する場合は、こちらからご確認ください。

ブログに動画を表示させる

ブログには「画像」だけでなく、「動画」ファイルを表示させることができます。

「動画」を表示させることで、動きがあり人目を引きやすいブログになります。

ただし、動画をたくさん表示させるとアクセスした方のパソコンや携帯電話にかける負担が非常に大きくなるので、できる限り動画を同時に表示させる数は絞った方がよいでしょう。

 

 

動画をつくるには

ブログに動画を掲載したい場合、動画のデータはご自身でご用意ください。

それぞれの作り方を、簡単にご紹介します。

 

・FLASHの場合

FLASHはイラストや文字などを動かすのに向いた、動画方式のひとつです。

映像に比べて処理が軽いので、バナーなどに使うのにも適しています。

 

このFLASH(.swfファイル)を作るには、専用のソフトが必要になります。

有料のソフトだけでなく、無料のソフトもいくつか発表されています。

国産のフリーウェア「ParaFla!」などは、メニューやマニュアルも日本語なので、お勧めのソフトの一つです。

 

※FLASHを使っている部分は、iPhoneやiPod touch、iPadからは見ることができません。

 

・映像の場合

デジタルビデオカメラやデジタルカメラなどから取り込んだ映像を表示させることもできます。

その場合は、あらかじめ映像編集ソフトで必要な部分を抜き出すなどの編集を加える必要があります。

市販の動画編集ソフトも色々ありますが、最近では、多くのパソコンに最初から動画編集用ソフトが入っていますから、いきなり何かソフトを買う必要はないでしょう。

パソコンに最初から入っている動画編集用のソフトとしては、ウィンドウズなら「Windowsムービーメーカー」(Windows7の場合はWindows Live ムービーメーカー)、マックなら「iMovie」があります。

詳しい使い方は、それぞれの説明書をご覧ください。

 

なお弊社では、動画作成などのご依頼は誠に申し訳ありませんが承っておりません。

 

動画の保存形式

ブログに表示させることができる動画には、以下のような種類があります。

ただし、いずれの形式の動画でも、アクセスしてくださった方のパソコンや携帯電話の環境や種類によっては正常に再生できないことがあるのを、あらかじめ知っておいていただければと思います。

 

1)FLASH形式(ファイル名の最後が「.swf」で終わるもの)

2)Quicktime形式(ファイル名の最後が「.mov」で終わるもの)

3)Shockwave形式(ファイル名の最後が「.dcr」で終わるもの)

4)Windows Media形式(ファイル名の最後が「.wmv」で終わるもの)

5)Realmedia形式(ファイル名の最後が「.rm」か「.ram」で終わるもの)

 

動画のファイル名について

表示させた動画のファイル名は、ブログやホームページで公開されます。 

ファイル名には、インターネット上に公開されても構わないもの(個人情報などを含めないもの)を利用しましょう。