動画貼付機能
ここでは、動画貼付機能に関するQ&A集をご案内します。
・どんな動画を使えますか?
・動画が表示されない
・動画が見られないと言われた
・動画がアップロードできない
どんな動画を使えますか?
ブログの記事に貼付けできる動画ファイルの種類は、以下の4種類です。
1) FLASH形式(ファイル名の最後が「.swf」で終わるもの)
2) Quicktime形式(ファイル名の最後が「.mov」で終わるもの)
3) Shockwave形式(ファイル名の最後が「.dcr」で終わるもの)
4) Windows Media形式(ファイル名の最後が「.wmv」で終わるもの)
5) Realmedia形式(ファイル名の最後が「.rm」か「.ram」で終わるもの)
いずれの形式の動画でも、閲覧者の環境(パソコン環境や携帯電話の機種)により、正常に再生できない場合があります。ご容赦ください。
また、ブログ管理画面上では、動画を短くする、部分的にカットする、という一連の編集ができません。
ブログに貼り付ける前に、動画加工用ソフトで編集を行ってから貼り付けます。
動画が表示されない
原因は、主に、以下の3つが考えられます。
1. 動画ファイルの種類が動画貼付画面で選択したものと異なる場合。
2.アップロードしたファイルが動画再生用のファイルではなく、プログラムなどで構成されている「プロジェクトファイル」などの場合。
3.動画がアップロードできていない
1の場合、動画貼付画面を開き、正しいタイプ(ファイルの種類)を選択しなおしてください。通常は、動画のURLを「ファイル/URL」欄に入れると、自動的に「タイプ」欄にファイルの種類が設定されます。「タイプ」を変更せずに、そのまま画像を挿入してください。
2の場合は、アップロード済みファイル(種類など)を再度確認してください。
3の場合、記事に挿入する前に、動画ファイルをブログサーバーへアップロード(送る)必要があります。 アップロードしてから、動画貼付を行ってください。
また、以下の原因でアップロードが正常に終了していない可能性があります。
・容量が大きすぎる → 1度にアップロードできるファイル容量は、20MBまでです。
・インターネット接続回線の状況が動画向けではない → ADSL回線や無線をご利用の場合、うまく動画をアップロードできない場合があります。
動画が見られないと言われた
動画はファイルの種類によて、閲覧ソフトが異なります。閲覧者側のパソコンに、再生するためのソフトがないか、ソフトのバージョンが古いため、再生できない場合があります。
閲覧者に最新ソフトをダウンロードしていただけるように、ダウンロードへ誘導するなどの工夫をしていただきますよう、おすすめします。
なお、今回リリースされましたテンプレート機能の中に「プラグインダウンロード」として、各種の動画再生ソフトのダウンロードページへの誘導リンク用のテンプレートをご用意してあります。ぜひ、ご活用ください。
動画がアップロードできない
1度にアップロードできるファイル容量は、20MBまでと決まっています。
動画のファイル容量が20MB以上の場合、アップロードできません。
動画編集用ソフトなどで、いらない部分をカットする、画質を下げる、表示サイズを小さくする、ファイルの種類を変更するなどの編集を行い容量を20MB以下にしてから、再度アップロードを行ってください。